税金について
2022.10.17
コラム
税金の種類
(道府県民税・市町村民税)
◎住んでいる(会社がある)都道府県、市区町村に納める税金です。
◎道府県民税も市町村民税も一括して市区町村に納めます。
道府県民税と市町村民税は合わせて「住民税」と呼ばれており、住民がそれぞれ住んでいる(会社がある)都道府県や市区町村に納める税金です。「住民税」は住民(や会社)が平等に負担する金額(均等割)と、前年の所得の額に応じて負担する金額(所得割)から成り立っています。
「住民税」も所得税と同じように、会社に勤めている人と、自分で商売をしている人で、納税方法が異なります。
OTHER COLUMN・NEWS その他のコラム・ニュース
相続前の対策や利用意向・課題は?空き家所有者の実態調査
2025.09.13
コラム
静岡・牧之原市の突風は「竜巻」気象庁が発表 けが人74人に
2025.09.08
お知らせ
これからの賃貸住宅管理業のあり方を検討/国交省
2025.09.06
コラム