不動産の豆知識 善意の第三者とは
2022.11.14
お知らせ
不動産には、わからない知識が、多く出てくると思います。
その為に、必要な知識や事例を掲示していきます!!
今回は善意の第三者とは
善意の第三者とは、「当事者間の特定の事情や行為を知らない第三者」のことです。
善意の第三者の特徴は、後ほど詳しく説明するとして、具体的にどんな人を指すのか見ていきます。
例えばAさんが、Bさんに宝石を預けていたとします。 ある時Bさんは、預かっていた宝石をCさんに売り渡してしまいました。
Cさんはその宝石がAさんの物だとは知らず、Bさんの物だと思っていました。 この場合はAさんとBさんが当事者で、あとから契約に関わってきたCさんが第三者です。
また宝石がAさんの物だという事実を知らなかったため、Cさんは「善意の第三者」と言えます。
OTHER COLUMN・NEWS その他のコラム・ニュース
住んでから分かった後悔ポイント、トップは「収納」
2025.03.26
コラム
広島「住み続けたい街ランキング2024年」駅1位は買い物や教育環境の整った「広大附属学校...
2025.03.10
お知らせ
「家賃レベル…」電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も
2025.02.25
コラム